・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・   ★ しまねさんぽメールマガジン ★  第 158号(2021年10月号)        ホームページ https://www.shimanes.johas.go.jp いつもご利用ありがとうございます。    このメールマガジンは、当センターをご利用いただいた方、または配信をご希望 の方に最新情報や資料をお届けするものです。  日常業務や安全衛生委員会など産業保健活動にもお役立ていただければ幸いです。 ━━・‥… INDEX ‥…・━━ ◆副所長がゆく◆ ◆保健師コラムまめなかね◆ ◆タバコまめ知識◆ ◆労働局なう◆ ◆全国健康保険協会島根支部◆(寄稿)  ◆産業保健研修会(令和3年11月)のご案内◆ ◆鳥取産業保健総合支援センター研修のご案内◆ ◆地域窓口(地域産業保健センター)のご案内◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆副所長がゆく◆ ドラッグストアに買い出しに行った折、ワゴンに安売りのCDがすし詰めになって いるのを見つけた。しばらく眺めていると、あるCDが目に止まった。 「美空ひばり SP音源集」。1950年代の古い録音盤である。じっくり聴いて みたいと思い、髭剃りクリームやミニトマトと一緒にレジへ運んだ。 昔「東京キッド」という、美空ひばりさんが主演の白黒映画を観たことがある。 終戦後間もないころの映画。もちろん私は生まれていないし、その当時の風俗がそ の映画のとおりなのかどうかも知らないのだけれど、とにかく興味深く観た憶えが ある。 美空ひばりさんについては、学生時代、あるルポライターの書いた伝記を読んでか ら関心を持つようになった。何曲か有名な曲を聴いて、自分なりにあの時代の日本 の空気を感じ取ることができたと思う。やはり少女時代の美空ひばりさんが私にと って一番魅力的だ。「悲しき口笛」、「東京キッド」、・・・ それにしても、時代の変化は目まぐるしい。エンターテイメントの世界ひとつとっ ても、それはもう70年前、50年前、いや10年前と比較しても甚だしい。 蓄音機、レコード、街頭テレビ、・・・ ざっと振り返って、特に80年代からのMTV、パソコン、インターネット、そし てスマホ、YouTube。短期間のうちに飛躍的に音楽の楽しみ方が変わってい く。 "  "  " " " ☆ 「悲しき口笛」を聴きながら、ふと、はるか遠い昔の歌を思った。     火の山の ふもとの湯こそ 恋しけれ           身をこがしても 妻とならめや 出雲の神話。八上姫(ヤカミヒメ)の悲恋。 因幡の国の八上姫が、恋する大国主命のところへ会いに、一路出雲へ。 しかしそこに待ち受けていたのは、正妻スセリビメの猛烈な嫉妬。 耐え切れず、諦めた八上姫は、とぼとぼと因幡へ帰っていく・・・その帰り道。 湯につかり、そして詠んだ歌。 なんてかよわい。なんていじらしい歌だろう。     "  "  " " " ☆       いま私はJR山陰線 荘原駅のホームにいて、電燈に照らされた八上姫の歌をなが めている。 八上姫がつかった「湯の川温泉」の最寄り駅である、この荘原駅の駅舎の壁には、 美しい八上姫が描かれ、その傍に姫の詠んだ「火の山の…」の歌が添えられてい た。 70年前の歌。そして数千年前のはるか遠い昔の歌が、今同じ感覚で私の頭の中 をかけめぐる。       いつかまた逢おうと、指切りをした…         その白い小指のいとしさが忘れられない… 見上げると、夜空には無数の星。 オリオン座のベテルギウスは、地球からおよそ500光年の距離があって、 現在地球から見るベテルギウスは、少なくとも500年前のベテルギウスだそう だ。 そんなことを考えていると、抱え込んだ重い悩みたちもどこかへ行ってしまう。 誰もが、歴史をつくる主人公に変わりはない。 … … … … … … … … … … … … … … … … … … ◇あなたのこころ お元気ですか?    島根県 心の健康に関する相談などのご案内リーフレットになります。  https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/jishi/jisitaisaku_joho_c/keihatu-gijyutu-shien.data/20210729112716.pdf ◇労働条件などの相談に関するご案内リーフレットになります。  https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/lp/hotline ◇依存症の相談に関するご案内リーフレットになります。  https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/izon_26.pdf                           ◇一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会へ   地域共生社会のポータルサイトです。  https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=2yAdYjOoin01J-JJY ===================================== ━━・【令和3年度産業殉職者合祀慰霊式】・━━ 令和3年度産業殉職者合祀慰霊式 厚生労働省の後援を経て令和3年10月20日に令和3年度産業殉職者合祀慰霊式 が開催されましたので報告いたします。 (後援:厚生労働省、公益財団法人産業殉職者霊堂奉賛会、中央労働災害防止協会、 建設業労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会、港湾貨物運送事業 労働災害防止協会、林業・木材製造業労働災害防止協会) (ご参考)高尾みころも霊堂 労働災害により殉職された方々の尊い御霊(みたま)をお慰めするため、昭和47 年5月に建立されております。開堂以来、毎年秋には、ご遺族をはじめ政財界、労 働団体の代表等をお招きし、産業殉職者合祀慰霊式を挙行するほか、多彩な行事を 催し、.御霊をお慰めしております。 どうぞこちらをご覧ください。 〇高尾みころも霊堂について(産業殉職者霊堂奉賛会HP) http://www.sajiho.or.jp/index.html 〇労働者健康安全機構HPから https://www.johas.go.jp/chinginengo/mikoromo/tabid/420/Default.aspx ●新型コロナウイルスに関するQ&Aが更新されております。(厚生労働省) (企業向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html (労働者向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html □新しい生活様式における国民の「健康づくり」支援のためのリーフレットのホーム  ページへの掲載について(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=c4iw43nmp-YhYGLhY 厚生労働省では「新しい生活様式」を健康づくりのきっかけととらえ、国民が健康 づくりに取り組むことを後押しするような具体的な方法を示すことを目的とし、情 報発信・普及啓発のための資材として、「新・健康生活」リーフレットを作成し、 下記の厚生労働省ホームページ(※1)においてリーフレットの電子媒体を掲載い たしました。 ※リーフレットは、厚生労働省ホームページからダウンロードすることができます。 (URL)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index_00008.html  *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆保健師コラムまめなかね◆  毎月のメルマガを書き始めて3年・・保健師コラムは最近、両立支援がどうとか 交流会がどうとか、産保の事業紹介ばかりが続き、なんだかなぁと悩んでいたとこ ろ、当センターの労働衛生専門職(ルパン三世似)に、「たまには、肩の力抜いて 書いてみたらいいんじゃない?『女心と秋の空』とかテーマにどう?」とご提案い ただきました。そこで今回は、お気楽に趣味の話をしていこうと思います(女心に ついてはまた改めて考えてみます)。  メルマガではいつもランニングと筋トレの話ばかりしていますね。確かにそれら も大好きな趣味です。実はもっとずっと前から、私が継続して楽しんでいることが あります。それは、スキンケアとメイクです。  私のスキンケアの歴史は小学校4年生にまでさかのぼります。4年生の夏ごろか ら、少しずつ顔にニキビができるようになりました。スクラブ石鹸で洗ってみたり 、顔が真っ白に乾燥する塗り薬を塗ってみたり、色々試しましたがニキビはどんど んひどくなるばかり!親戚に取り寄せてもらった‘ウグイスの糞’で洗顔をしてい るときには「私は何が悲しくて鳥の糞を顔に塗りつけているんだ」と、情けなく鏡 を見つめたものです。  中高校生の自意識が高い時代にも、変わらず真っ赤なニキビ面でした。なんとか ニキビを隠せないかと、低刺激の化粧品を安く手に入れるために、街中のショッピ ングモールやドラッグストア等をウロウロと調べ回りました。そして子どもながら に店員さんや美容部員さんとコミュニケーションをとり、無料のメイク指導を受け ていました(もちろんたまにはお小遣いの範囲内で商品を購入していました)。ニ キビ隠しがなければ、メイクに詳しくなることはなかったと思います。  大学時代にはニキビはだいぶ落ち着き、社会人になるころには、肌がすっかり綺 麗になりました。気づけばメイクは趣味、自己表現の一つになっていました。目ま ぐるしく変化する社会、流行の中で、自分の立ち位置はどこなのか、周囲にどう見 られたいのか。そんなことを意識し始めたきっかけがメイクだったかもしれません。  そして結婚出産を経て、40代になった今の私にとって、メイクは、働く女性と してのスイッチをONにし、勇気と活力を与えてくれるルーティーンであり、スキ ンケアは、一日の終わりにスイッチをOFFにするルーティーンです。丁寧な洗顔 後に、ゆっくりと化粧水をペチペチやっているときが、一番幸せな時間です。  数カ月前から、小学校6年生の娘のおでこに、ニキビがぽつりぽつりとできてき ました。アクネ菌に効く洗顔料を選んだり、おでこに薬を塗ってやったりしている と、あのころの自分と対面しているような、不思議な感覚になります。なんだか懐 かしく、愛おしい思いです。  街路樹が少しずつ色づいてきたこの季節。皆さんもハンドクリームや美容液で、 お肌と心に潤いを与えてみてはいかがでしょうか。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆タバコまめ知識◆  遅ればせながら!島根産業保健総合支援センターでは「たばこ対策取組宣言」を まとめ、島根県に提出いたしました。その内容は以下の通りです。 『島根産業保健総合支援センターたばこ対策取組宣言』    島根産業保健総合支援センターの職員は、平素より県内の事業場の健康づくりの 支援を第一に考え、積極的なたばこ対策を推進しております。  我々センター職員一人一人が、事業場で働く人たちの健康保持増進を強く訴えて いく立場であって、そのことを誇りに感じながら日々の業務に取り組んでおります。  受動喫煙の撲滅に当たっては、センターとして積極的にたばこ対策を推進すると ともに、自らの職場内においても以下の4項目を誓い、職員の喫煙率ゼロを目指し ます。    1就業時間内禁煙とします。  2喫煙者は喫煙後45分間 センターへの立ち入りを禁止とします。  3たばこ対策に関するコラム【タバコまめ知識を毎月メールマガジンに掲載します。  4事業場におけるたばこ対策のモデルとなるようたばこ対策を通じて職員同士が   お互いを大切にします。   令和3年10月13日  島根産業保健総合支援センター 所長 森本 紀彦  当センターの宣言の目玉は、なんといっても2の「喫煙後45分間の立ち入り禁止」 です!これは、喫煙者が喫煙終了後45分間は肺から有害物質を吐き続けていると いう実験結果(産業医科大学)に基づき、受動喫煙を防止するために採用しました。 職員はもちろん、来客の方にも守っていただけるよう周知してまいります。  みなさんの事業場ではどんな宣言ができそうですか。よろしければ安全衛生委員 会等で検討してみてください。  詳細については各圏域保健所健康増進課へお問い合わせください。 島根県たばこ対策取組宣言の募集について https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/kenko/tabacum/sengen/sengendantai.html 衛生委員会活性化テキスト(労働者健康安全機構) https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/manual/eiseiiinkai_2020_04.pdf *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆労働局なう◆  10月7日(木)に、「島根県地域両立支援推進チーム第5回会議」を開催しま した。   働き方改革も5年目。全国の治療と仕事の両立支援の状況は、  ・病気休暇制度のある企業(常用労働者30人以上民営企業)の割合は、22.   4%(平成24年、働き方改革実行計画工程表記載時点)から23.3%  (令和2年)とわずかな増加にとどまっています(厚生労働省「就労条件総合調   査」)。  ・がんの治療や検査のために通院する必要がある場合、働き続けられる環境だと   思う人の割合は、27.9%(平成28年)から37.1%(令和元年)と   9.2ポイント上昇しているものの、依然として半数に満たない状況です。  これらの状況を踏まえ、厚生労働省では、推進チームの活動をより積極的に展開 させる必要があるため、設置期間を令和8年度まで延長し、計画的に活動を継続す ることとされました。  島根県内の治療と仕事の両立支援の状況も、令和2年度の当局の調査結果をみる と、当局と産保センターが連携した取組を行っていますが、広く浸透していると言 うには、まだまだ遠い状況です。  会議では、令和4年度から8年度の計画の策定と運用について決定しました。目 標は、推進チームとして成果物を仕上げるようなものとせず、あえて抽象的なもの としています。推進チーム構成機関・団体において、それぞれの業務の中で「治療 と仕事の両立支援」の場面が生じたときに、必然と必要な関係機関・団体との連携 ができることが大切なことであり、各種会議・研修会や産保センターで開催する 「両立支援コーディネーター交流会」などの場を通じ、企業と機関・団体の連携だ けでなく、担当者レベルの顔のつながりができることが、病気の治療と仕事を両立 したいと思われる方々への適切な支援につながると考えています。  会議(計画、当局・産保センターの取組、島根県内の両立支援の状況)の概要は、 以下URLから。 https://jsite.mhlw.go.jp/shimane-roudoukyoku/content/contents/000988747.pdf 《労働局のひとナウ》  10月1日に長袖のワイシャツに衣替え(世間は、半袖多数ナウ)。暑っ!! 長袖にしてしまったので、半袖シャツはシワシワのまま・・ 長袖継続~~ 中旬まで、我慢しながらの長袖となりました。 一気に寒くなりましたが、季節の感覚がもう分からなくなりましたよね~   *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆全国健康保険協会島根支部より◆(寄稿)  はじめまして。協会けんぽ島根支部と申します。 私たちは、主に中小企業にお勤めの方が加入される健康保険を運営し、その一環と して、健康診断・特定保健指導をはじめとした保健事業を行っています。  このたび、産保センターさんから「メルマガに寄稿してはどうですか」と言われ、 この文章を書いているわけですが、そのきっかけは「特定保健指導を一人でも多く の加入者の皆様に受けてほしい」ということで、産保センターさんと何か連携がで きないかと意見交換を行ったところです。  会社の担当の方に特定保健指導の案内をすると、次のように言われて断られるこ とがあります。 「産保センター(地域窓口)の指導を受けているから、要りません」 「産保センター(地域窓口)」のところが「産業医の先生」に置き換わることもあ りますが要点は一緒です。 このことは、特定保健指導を推進したい協会けんぽにとっては悩みの一つです。 「特定保健指導」はメタボに着目をし、生活習慣の見直しのために最大で6か月 (通常3か月)フォローを続ける。でも対象外の人にはできない。 「産保センター他産業医の先生の指導」は特定保健指導の対象にならない方にも幅 広く実施される。でも回数制限がある。  明確な違いはあるわけですが、会社の担当の方から見れば「どっちも健診後の指 導でしょ」ということになります。  もちろん、会社の担当の方が悪いわけではありません。 会社の担当の方にとってわかりやすい広報をし、産保センターと協会けんぽがしっ かりとした連携をとって限られたマンパワーを有効に活用し、必要な方に必要なフ ォローをする。 そんな風にできると、島根で働く方の健康保持・増進にもう少しお役に立てるかな と思っています。  今後も産保センターさんと協議や意見交換を通じて、より良い活動ができるよう 取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。   *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆産業保健研修会(令和3年11月)のご案内◆   ☆新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、中止する可能性があることを  ご承知おき願います。   ☆当センターでは島根県内勤務、又は在住の産業医の先生方を優先的に受講し  ていただくこととしておりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。        日時:  11月 6日(土)14:00~16:00 【研修会番号30】  会場: サンマリン浜田【浜田市】  講師: 春木 宥子 産業保健相談員  演題: ハラスメント防止と対策  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 20名      日時: 11月11日(木)14:00~16:00  【研修会番号31】  会場: 労働会館【松江市】  講師: 名越 究 産業保健相談員  演題: 労働衛生と疫学  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 20名  日時:  11月18日(木)14:00~16:00  【研修会番号32】  会場: 出雲市民会館【出雲市】  講師: 磯村 実 産業保健相談員  演題: 長時間労働者・高ストレス者への面談のポイント  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 20名  日時:  11月25日 (木)14:00~16:00 【研修会番号33】  会場: 出雲市民会館【出雲市】  講師: 塩飽 邦憲 産業保健相談員  演題: 衛生委員会活用促進と産業医の役割  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 20名   *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆鳥取産業保健総合支援センター研修のご案内◆   鳥取産業保健総合支援センター主催で、主に鳥取市・米子市開催の研修を   ご案内します。※受講料は【無料】です。      詳細・お申し込みは、こちらから      http://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆地域窓口(地域産業保健センター)のご案内◆  地域産業保健センターは、労働基準監督署の管轄区域ごとに1ヶ所づつ設置され、  産業医の選任義務のない労働者数50人未満の職場の事業者や従業員の皆様に対して  登録産業医や登録保健師などによる訪問指導や健康相談などの産業保健サービスを  無料で行っています。島根県内では、以下の4ヶ所に設けています。  ○ 松江地域窓口(管轄:松江市、安来市、雲南市(旧大原郡)、仁多郡、隠岐郡)        松江市西嫁島2-2-23(松江市医師会館内)  0852-23-2972          ○ 出雲地域窓口(管轄:出雲市、大田市、雲南市(旧飯石郡)、飯石郡)       出雲市塩冶有原町2-19-3(出雲医師会館内)   0853-21-1225    ○ 浜田地域窓口(管轄:浜田市、江津市、邑智郡)       浜田市松原町277-8(浜田市医師会館内)  0855-22-0967 ○ 益田地域窓口(管轄:益田市、鹿足郡)       益田市遠田町1917-2(益田市医師会病院内) 0856-31-0545 詳細・お申し込みは、こちらから https://shimanes.johas.go.jp/wp/wp-content/themes/sohpc/img/top/tisanhoyou.pdf *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*  ■このメールマガジンは配信をご承諾いただいた方にのみお送りしています。  ■メールマガジンの登録をご希望の方はこちらから        ↓↓↓↓↓     https://shimanes.johas.go.jp/n_moushikomi/  ■メールマガジンの登録先の変更・配信停止をご希望をご希望の方はその旨を明記の  うえ下記メールアドレス宛ご連絡ください。 【発行・編集】    独立行政法人労働者健康安全機構 島根産業保健総合支援センター  〒690-0003 島根県松江市朝日町477-17 松江SUNビル7階  TEL:0852-59-5801  FAX:0852-59-5881  ホームページ :https://shimanes.johas.go.jp/   E-mail :shimanesanpo@shimanes.johas.go.jp ・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・