・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・   ★ しまねさんぽメールマガジン ★  第 153(2021年5月号)        ホームページ https://www.shimanes.johas.go.jp いつもご利用ありがとうございます。    このメールマガジンは、当センターをご利用いただいた方、または配信をご希望 の方に最新情報や資料をお届けするものです。  日常業務や安全衛生委員会など産業保健活動にもお役立ていただければ幸いです。 ━━・‥… INDEX ‥…・━━ ◆ 副所長がゆく ◆ ◆ 保健師コラムまめなかね ◆ ◆ タバコまめ知識 ◆ ◆ 労働局なう ◆ ◆ 産業保健研修会(令和3年6月〜7月)のご案内 ◆ ◆ 鳥取産業保健総合支援センター研修のご案内 ◆ ◆ 地域窓口(地域産業保健センター)のご案内 ◆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 副所長がゆく ◆   ・鼠にひかれる (ねずみにひかれる) 家にポツンと孤独でいる状態のこと・・。  梅雨のシーズンです。(今年は到来の時期が早かったですね。) 自分は最近、なにも本が読めなくなってしまって・・・ 本屋は昔から好きでしたが最近買いたいと思いながら何を読んでいいのかわからなくな ります。 ほんとは読みたい。読まなくても手元に置いて安心していたい、というのがありますが。 いくら行きつけの本屋や古本屋へ行ってもレジに行かずに店を出てしまいます。 いちばん最近買った本と言えば論語の参考書でしたか・・・ ほんとは小説が読みたいのですがないものはない、ですね。  ちなみに論語の方は途中でほったらかしになってます( ..)  この間、もう少しで買いそうになったのが横溝正史の幻の小説。推理小説でも金田一 でもなく、ただの大衆小説っぽいのですが、なんとなくひかれた。それに文庫だし・・・。 それでもだめだった。梅雨空に少々ブルーにこんがらがった日常。。  そんな折、事態は思わぬ方向から急展開。たまたま職員の休みが重なり、がらんとし た事務室に所長が入ってくると矢継ぎ早に「ねずみにひかれるって言うよね。」とつぶ やかれた。  おや?「ねずみにひかれる?」ねずみ、ねずみ、ねずみ・・・ その時はなんのことだかわからず、かたまりながらその日の帰り路、スマホを検索して 言葉の意味をみつけました。  意味は「ぽつんと孤独の状態‥」 そしてその意味とは全然関係のないねずみの本がひらめいた。 こともあろうに村上春樹初期三部作。 今はそれを読んでいます。 読書をするのは何も秋と決まったわけではありません。 読書をするのは本が孤独を慰めてくれるから。 コロナ禍だからこそ、さびしいのはほどほどに 職場における熱中症予防対策のためのポータルサイト https://neccyusho.mhlw.go.jp/study/ 化学物質管理に関するお知らせです。 1.労働安全衛生法に関する化学物質管理の無料相談窓口のご案内 https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/000775675.pdf 2.「化学物質のリスクアセスメント」訪問支援のご案内  https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/000775676.pdf  *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 保健師コラムまめなかね ◆  先日、糖尿病療養指導士(CDE)の研修会にてCDEの1人として、治療と仕事の 両立支援について講演させていただきました。たまたま講師席で一緒になった理学療法 士さんと筋トレについて話していたら、その方は「私は除脂肪を加速させたいがために 糖質をカットしすぎてインスリン分泌が落ち、筋肥大が進まなかったのではないか」と 自己分析されていました。さすがCDE。途中から筋トレの話になってしまいましたが、 ハイブリッド形式で実施されたその講演は一定の成果があり、今後CDEの中で動きが ありそうです。新型コロナウイルスの感染状況の悪化で、院内研修どころではないご時 世ですが、このようにCDEの会や看護協会、OT会やPT会など、職能団体のつなが りで、途切れることなく両立支援を広めていければと考えています。事業場や労働者が 地域のどこへ向けてアクションしても、必要な両立支援のサポートが受けられる、そん な環境を目指しています。  また島根さんぽでは、令和3年5月28日に治療と仕事の両立支援コーディネーター 基礎研修を修了した方を対象に「第2回両立支援コーディネーター交流会」を開催しま した。事業場や病院、社労士事務所のコーディネーター、地域保健担当者など、地域職 域に係る様々なメンバーで両立支援社内制度整備についての事例を検討しました。事例 をご提供いただいた企業様に、交流会の結果を踏まえたフィードバックを6月上旬に予 定しておりますので、そちらの内容もあわせて、来月のメルマガにてお伝えいたします。  5月28日の交流会について「労働局なう」にてご紹介いただいております。そうい えば先週土曜日「労働局なう」を書かれている「労働局のひと」が、暑い日中にランニ ングされているところに遭遇しました。すごい健康意識の高さです。  Q:「ヨーグルトは太る?」「せっかく空腹で走っても帰宅後に甘いものが欲しくな ってしまうんだけど・・」  A:「ヨーグルトに限らずどんな食品も、摂取カロリーが消費カロリーを上回らなけ れば太りませんが、消費する以上に飲食すれば、当然太ります。」「空腹で運動すると 脂肪だけでなく筋肉も分解されてしまうので、リバウンドしやすく体型も崩れやすくな ります。また低血糖が長引くことで体が糖分を欲して食欲が乱れる可能性があります。 運動の30分〜2時間前に糖質を、運動の直後にはタンパク質と糖質を摂ることをお勧 めします。」  保健指導で恩返しができるのならば、お安い御用です。いつもお世話になっておりま すので。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ タバコまめ知識 ◆  毎年5月31日は「WHO世界禁煙デー」、令和3年5月31日(月)から令和3年 6月6日(日)までは「禁煙週間」です。今年の「禁煙週間」のテーマは「たばこの健 康影響を知ろう!〜新型コロナウイルス感染症とたばこの関係〜」です。喫煙者は肺に おいてACE2受容体発現が増加するため新型コロナウイルス感染症に罹患しやすく重 症化しやすいというのは、昨年のメルマガでもお伝えした通りなのですが、新しい研究 によって紙巻きたばこや加熱式たばこだけでなく、リキッド式の電子たばこでもACE 2受容体が増加するとの結果が出たそうです。つまり、方式はどうあれ、ニコチンを吸 入することでコロナにかかりやすくなるということです。※日本ではニコチン入りの電 子たばこの譲渡・販売を法律で禁止されています。個人輸入等で入手した海外製の電子 たばこにはニコチンが含まれている可能性があります。 紙巻きたばこから加熱式たばこや電子たばこに乗り換えた喫煙者や、それらを併用する 喫煙者は、禁煙の行動変容ステージにおける「関心期」から「準備期」にある方が多い と言われています。「禁煙週間」における事業場の感染症対策の一環として、加熱式た ばこや電子たばこ使用者を含む全職員に、禁煙支援のメッセージを発信してみてはいか がでしょうか。何名かの心に、届くかもしれません。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 労働局なう ◆  5月31日に、産保センターの両立支援コーディネーター交流会にオブ参加しました。 今回は、感想になってしまいますがお許しください。  企業、医療機関、社会保険労務士と、様々な職種の方々が両立支援コーディネーター 研修を修了され、交流会に参加されていました。  島根県、ここまで進んできたか。と感じました。  産保センターにおいては、平成29年にがん診療連携拠点病院に出張相談窓口を設置 したのを始めとし、産業医に対する研修、産業看護職交流会での情報交換、関係機関・ 団体との連携の模索、事業場訪問、個別相談・支援など、毎年目標を定めて取組が行わ れてきました。労働局では、平成29年に島根県地域両立支援推進チームを設置し毎年 会議の開催や、労働局長メッセージの発信などを行ってきました。  今回の交流会、ターゲットは両立支援コーディネーターで、メインのグループワーク のテーマには、社会福祉法人愛耕福祉会様から、治療と仕事の両立支援の制度化へ向け た実事例の提供があり、コーディネーターとして本当にリアルに考える場となりました。 交流会終了後も、オブ参加の行政機関の職員も含め、名刺交換と意見交換が長々と。充 実した交流会だったと思います。  一つの課題に対して、職種が異なる者が同じ目線で話し合う。結果は一つではありま せんが、幅広い見識ができたと思いますし、病気になっても働きたいと思っている方々 をつないでいくことはもちろん、その周りの人のつながりもつくっていくことが、治療 と仕事の両立支援を広げていくものと思いました。  7月には、産保センターと共催で、県内4か所で研修会を開催しますので、ぜひご参 加ください。 https://jsite.mhlw.go.jp/shimane-roudoukyoku/content/contents/000866540.pdf 〔労働局のひとナウ〕  やめました。ヨーグルト。  なんか、少しずつ体重が増えていくな?食事の量とウォーキングは変わっていないのに。  産保の産業保健師さんに聞きました。「ヨーグルトって太る?」  「トーゼンです!」  やっぱり・・・ですよね。    教訓!きっかけは何でもいいんですが、正しい知識で始めましょう〜。。。     *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 産業保健研修会(令和3年6月・7月)のご案内 ◆   ☆新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、中止する可能性があることを  ご承知おき願います。   ☆当センターでは島根県内勤務、又は在住の産業医の先生方を優先的に受講し  ていただくこととしておりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。   日時: 6月 5日(土)14:00〜16:00【研修会番号8】  会場: 朱鷺会館【出雲市】  講師: 春木 宥子 産業保健相談員  演題: コロナ禍における熱中症対策  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員:  30名  日時: 6月12日(土)14:00〜16:00 【研修会番号9】  会場: 松江テルサ【松江市】  講師: 吉積 宏治 産業保健相談員  演題: テレワークと健康支援  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 30名  日時: 6月19日 (土)14:00〜16:00 【研修会番号10】  会場: いわみーる【浜田市】  講師: 中村 嗣 産業保健相談員  演題: ウィズコロナにおける職場の感染対策  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 30名   日時: 6月26日(土)14:00〜16:00 【研修会番号11】  会場: 労働会館【松江市】  講師: 春木 宥子 産業保健相談員  演題: コロナ禍における熱中症対策  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 30名   日時: 7月 3日 (土)14:00〜16:00 【研修会番号12】  会場: 松江テルサ【松江市】  講師: 中村 嗣 産業保健相談員  演題: ウィズコロナにおける職場の感染対策  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 30名  日時: 7月15日 (木)14:00〜16:00 【研修会番号13】  会場: 出雲市民会館【出雲市】  講師: 塩飽 邦憲 産業保健相談員  演題: 健康診断の事後措置 事例を中心に  単位: (生涯研修)専門2単位(日医認定予定)  定員: 30名    日時:  7月26日(月)14:00〜16:30 【研修会番号14】  会場: いわみーる【浜田市】  講師: 内久保 康孝 島根労働局 地方労働衛生専門官      仲佐 菜生子 島根産業保健総合支援センター 産業保健専門職      豊田 章宏  中国労災病院 治療就労両立支援センター 所長      三賀森 均  マルハマ食品(株) 管理部 課長  演題: ・治療と仕事の両立支援について       (30分 更新 0.5単位)      ・治療と仕事の両立支援にかかる産業医の役割について       (60分 実地 1.0単位)      ・企業における治療と仕事の両立支援の取組について       (30分 専門 0.5単位)  単位: (生涯研修)更新0.5単位(日医認定予定)      (生涯研修)実地1.0単位(日医認定予定)      (生涯研修)専門0.5単位(日医認定予定)  定員: 10名  日時:  7月27日(火)9:30〜12:00 【研修会番号15】  会場: ジャストホール【益田市】  講師: 内久保 康孝 島根労働局 地方労働衛生専門官      仲佐 菜生子 島根産業保健総合支援センター 産業保健専門職      豊田 章宏  中国労災病院 治療就労両立支援センター 所長      秋吉 信潔  大畑建設(株)経営管理部 経営管理課 課長補佐  演題: ・治療と仕事の両立支援について       (30分 更新 0.5単位)      ・治療と仕事の両立支援にかかる産業医の役割について       (60分 実地 1.0単位)      ・企業における治療と仕事の両立支援の取組について       (30分 専門 0.5単位)  単位: (生涯研修)更新0.5単位(日医認定予定)      (生涯研修)実地1.0単位(日医認定予定)      (生涯研修)専門0.5単位(日医認定予定)  定員: 10名   日時:  7月29日(木)14:00〜16:30 【研修会番号16】  会場: 朱鷺会館【出雲市】  講師: 内久保 康孝 島根労働局 地方労働衛生専門官      仲佐 菜生子 島根産業保健総合支援センター 産業保健専門職      礒村  実  島根大学 人間科学部 人間科学科 教授      大野 康子  (株)出雲村田製作所 管理部 EHS推進課 保健スタッフ    竹内 菜々海 (株)出雲村田製作所 管理部 EHS推進課 保健スタッフ  演題: ・治療と仕事の両立支援について       (30分 更新 0.5単位)      ・治療と仕事の両立支援にかかる産業医の役割について       (60分 実地 1.0単位)      ・企業における治療と仕事の両立支援の取組について       (30分 専門 0.5単位)  単位: (生涯研修)更新0.5単位(日医認定予定)      (生涯研修)実地1.0単位(日医認定予定)      (生涯研修)専門0.5単位(日医認定予定)  定員: 15名   日時:  7月30日(金)14:00〜16:30 【研修会番号17】  会場: 松江テルサ【松江市】  講師: 内久保 康孝 島根労働局 地方労働衛生専門官      仲佐 菜生子 島根産業保健総合支援センター 産業保健専門職      豊田 章宏  中国労災病院 治療就労両立支援センター 所長      周藤 昌子  まるなか建設(株) 事務統括本部 管理部 係長  演題: ・治療と仕事の両立支援について       (30分 更新 0.5単位)      ・治療と仕事の両立支援にかかる産業医の役割について       (60分 実地 1.0単位)      ・企業における治療と仕事の両立支援の取組について       (30分 専門 0.5単位)  単位: (生涯研修)更新0.5単位(日医認定予定)      (生涯研修)実地1.0単位(日医認定予定)      (生涯研修)専門0.5単位(日医認定予定)  定員: 15名   *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 鳥取産業保健総合支援センター研修のご案内 ◆   鳥取産業保健総合支援センター主催で、主に鳥取市・米子市開催の研修を   ご案内します。※受講料は【無料】です。      詳細・お申し込みは、こちらから      http://www.tottoris.johas.go.jp/?page_id=74 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆ 地域窓口(地域産業保健センター)のご案内 ◆  地域産業保健センターは、労働基準監督署の管轄区域ごとに1ヶ所づつ設置され、  産業医の選任義務のない労働者数50人未満の職場の事業者や従業員の皆様に対して  登録産業医や登録保健師などによる訪問指導や健康相談などの産業保健サービスを  無料で行っています。島根県内では、以下の4ヶ所に設けています。  ○ 松江地域窓口(管轄:松江市、安来市、雲南市(旧大原郡)、仁多郡、隠岐郡)        松江市西嫁島2-2-23(松江市医師会館内)  0852-23-2972          ○ 出雲地域窓口(管轄:出雲市、大田市、雲南市(旧飯石郡)、飯石郡)       出雲市塩冶有原町2-19-3(出雲医師会館内)   0853-21-1225    ○ 浜田地域窓口(管轄:浜田市、江津市、邑智郡)       浜田市松原町277-8(浜田市医師会館内)  0855-22-0967 ○ 益田地域窓口(管轄:益田市、鹿足郡)       益田市遠田町1917-2(益田市医師会病院内) 0856-31-0545 詳細・お申し込みは、こちらから https://shimanes.johas.go.jp/wp/wp-content/themes/sohpc/img/top/tisanhoyou.pdf *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*  ■このメールマガジンは配信をご承諾いただいた方にのみお送りしています。  ■メールマガジンの登録、配信停止をご希望の方はこちらから        ↓↓↓↓↓       https://shimanes.johas.go.jp/n_moushikomi/  ■メールマガジンの登録先の変更をご希望の方はその旨を明記のうえ下記メール   アドレス宛ご連絡ください。 【発行・編集】    独立行政法人労働者健康安全機構 島根産業保健総合支援センター  〒690-0003 島根県松江市朝日町477-17 松江SUNビル7階  TEL:0852-59-5801  FAX:0852-59-5881  ホームページ : https://www.shimanes.johas.go.jp   E-mail : shimanesanpo@shimanes.johas.go.jp ・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・